COFO Chair Premiumに1週間座ってみて、いろいろと感じることがあった。改めて、「ここ良い!」と思ったり「もうちょっとガンバ!」と思ったりした。
COFO Chair Premiumに座っている私
私は今、FOS株式会社の『COFO Chair Premium』に座っている。クラウドファンディング「Makuake」にて2億3000万円以上の応援総額と3000人超えのサポーターを集めた『COFO Chair』シリーズの最上位グレード『COFO Chair Premium』である。
『COFO Chair Premium』については、以前記事にしたためそちらをご覧ください。
さて、『COFO Chair Premium』に座って1週間が経過した。私は『COFO Chair Premium』に対して何を思っているのだろうか。改めて、良いと感じた点、もうちょっとガンバ!と感じた点を述べていこう。
それでは、いってみよぉ~!
『COFO Chair Premium』1週間レビュー
改めて「良い」と感じた点
・座面が良い
誰が何といおうと座面が良い。これは声を大にしていえる。座っているんだけど、お尻に接点を感じない。まるで、宙に浮いているかのような感じ。この座面については、とっても満足している。
・ハンガー
このハンガーが便利。標準装備であることが嬉しい。さらに、服やタオルをかけていても滑らない! やや大きめかつ横一文字になっているからか、安定してかけておくことができる。
・背と腰
背面部分のメッシュはかなり上質。それゆえ、お尻と同様に接点を感じにくい。背中をあずけていても圧迫というか負荷がかからない。
・アームレスト
このアームレストは4Dとなっている。つまり、上下・左右・前後・首振り機能が搭載されているということ。だから、とっても融通良く働いてくれる。あと、大きめのアームレストだから腕や肘を置く場所がズレてしまっても、ズリっと落ちることがない。
「もうちょっとガンバ!」と感じた点
フットレスト自体の機能は十二分。大満足。ただ、収納時に「う~ん」と感じることがあった。
収納時のこの↑形状が「う~ん」と感じた。
こうなっているんだけど↑。足を動かすときにふくらはぎに当たるんだよね……。足を動かすときに地味にダメージを食らう。
このように↑、青線まで下がってくれれば良いのかな……。もしくは、私の足を伸ばすか……。
・背面
背面を横から撮影するとこうなっている↑。もう、お分かりだろう。
若干、後ろに倒れているの。最も直角に近づけたのに、やや後ろに倒れているの。たまには直角になりたいときだってある。青線までイケるようになると良いね!
・ランバーサポート
ランバーサポートには遊びというか余裕というかゆとりがある。それゆえ、つまめちゃう。ひょっとするとあえて、このようにしているのかもしれない。ただ、シワが出来ちゃっているの。ほんのりと横シワが出来ちゃっている。もうちょい張っても良いかもね。
総合的に満足
総合的には……とっても満足している。やはり、体への優しさという視点から見ればピカイチ! 正直……この記事で「もうちょっとガンバ!」を探すのにちょいと悩んじゃった。今も、『COFO Chair Premium』に座って執筆しているけど、体への負担は以前のチェアよりだいぶ軽減されたと感じている。
これからも、永遠に座り続けたい!と感じた。
ちなみに……
ヘッドレストにタオルをかけているのは汚れ防止ね。どんな頭の状況で座るか分からないから着けているの。もし、公式からヘッドレストカバーなんて登場したら面白いかもね!
▼購入はコチラ
『COFO Chair Premium』に1週間座ってみて感じたことは以上。今後も気づくことがあるかもしれないから時々「経過観察」みたいな感じでレビューするね!
それでは~
------
Report:R-kun(情報保管庫)
Photo:R-kun Office
▼コチラもどうぞ!