デスク横の整理整頓には、ニトリのキッチンワゴンが大活躍するよ! 20cm以下の隙間でも活用できるよ。
ゴチャついているデスク横
現在、筆者のデスク横はゴチャゴチャしている。
一応、ケーブルボックスで電源タップや線を隠しているが、ケーブルボックスの上に物が乗ってしまいゴチャゴチャしている。積み荷状態だ。
このゴチャゴチャしている状態を解消するために、ニトリにて便利そうなアイテムをゲットしてきた。さっそく、開封して設置してみよう!
ニトリ キッチンワゴン DICO2
筆者がニトリで購入してきたアイテムはこちら。
商品名は「キッチンワゴン DICO2 W170」という。キッチンワゴン DICO2の幅17cmモデルということである。
筆者はニトリの実店舗で購入したが、もちろん公式オンラインショップでも取り扱っている。
では、組み立てていこう!
どうやら、工具不要で組み立てられるらしい。
ただ、開封したり留め紐をほどいたりするにはカッターのようなものが必要だと思う。工具がいるじゃんッ!
同梱物はこんな感じ。
キャスターが付属している。組み立てた後はコロコロっと転がすことができるね。
組み立てはパチンパチンっととめていくだけ。
パチンパチンっと組み立てた後はカゴを取り付ける。
このカゴを取り付ける作業が意外と難しい。横から押し込みながらカゴを引っ掛けないとダメである。
なので、一人で組み立てるときは片方を壁などに立てかけると組み立てやすいと思う。筆者はデスクに立てかけたよ……。
組み立てた後はキャスターを取り付ける。ギュギュッと押し込む必要はなく、スッと差し込むだけでOK。
完成!
意外としっかりした作りだが……
意外としっかりした作りである。少し体重をかけてみても崩れてしまうことはない。キャスターも引っかかりなく転がる。
カゴは1つだけ底が深いものになっている。底が深いカゴは最も下にするとよいかもしれない。
横幅は17cm。キャスターを取り付けると17.5cmくらいになる。
設置してみるとイイ感じ!
デスクとプリンターの隙間はわずか20cm弱だが、問題なく収めることができた。
しかし、気になる点がある。
比較的にお値段がお安いので文句は言えないのだが、塗装ハゲが気になる。
カゴが少しへこんでいるもの気になる。しょうがないけどね。
ぜひ、1台どうぞ!
もし、ニトリのキッチンワゴンが気になったのなら、ぜひニトリの実店舗で展示品を見て確認してみてね!
Report:R-kun
Photo:情報保管庫
Screen shots:ニトリ