宝くじは統計データで攻略できそうな気がする……。宝くじは「よく出る数字」を買い続ければ当たるのか?
*目次*
誰もが憧れる大金持ち
大金持ち。とってもイイ響きだ。誰もが「大金持ちになりたい!」と一度は憧れたことがあるだろう。
大きなビジネスをして大金を動かして収益を出すことが大金持ちになるための現実的な手段だろう。しかし、世の中にはビジネスで大きな収益を出す以外にも大金持ちになるための方法がある。その方法の1つに宝くじで1等を当てるというものがある。
1等が当たれば大金持ちに!
でも現実はそう甘くない。簡単に宝くじで1等を当てることなんてできない。宝くじは抽選方法のルール上、八百長はできない。まさに「運頼み」な賭け事である。
ただ、宝くじの抽選結果には何らかの法則というか癖というものがあると私は思っている。ビンゴ5の抽選には「電動遠心力型抽選機」という機械が使われる。この機械が数字の書かれたボールをランダムに抽出する。マス目の分だけボールが抽出されて、抽選結果が発表される。
機械がランダムにボールを抽出するため、八百長のようなことができないといえばできない。ただ、機械に何らかの癖があれば「よく出る数字」と「よく出ない数字」の2種類が存在することになる。機械の癖は製造上の理由や使い続けることによる経年劣化などにより、生じてもしょうがないだろう。
この癖を見抜いて、よく出る数字ばかりを買い続ければ当たるんじゃないかというのが私の考えである。
よく出る数字を買う
私は工学に詳しくないので、電動遠心力型抽選機にどんな癖が生じるのか分からない。しかし、よく出る数字を選んで買うことはできる。よって、よく出る数字という統計データに期待しようと思う。
まず、Excelに第1回から最新回(記事執筆時点では第299回)までの抽選結果をまとめた。
1~40までの数字を5つずつに区切り、抽出された数字に「●」でマークを付ける。
この「●」の合計数が多い数字を買う。いたってシンプルだ。
ビンゴ5は1シートで2種類の組み合わせが購入できる。
クイックピックしたり、購入口数を増やしたり、継続購入はしない。
そして、購入した数字はこちら。
今回、購入した数字は「02、06、12、19、24、30、35、36」と「05、06、12、19、24、30、35、37」の2通りである。実は、買ってから気づいたのだが……
2つの組み合わせを見ると、ほぼ同じ数字を購入しているのだ……。
あとは抽選結果を待つのみ!
抽選結果は……
さて、抽選日になり抽選が終わり、みずほ銀行の公式ページに抽選番号が発表された。今回の抽選番号はこちら。
私が購入した数字と照らし合わせてみる。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
/ハズレ\
一致する数字があったものの当たることはなかった……。見事なハズレである。
継続する!
今回は残念な結果となってしまった。しかし、一致する数字があっただけに「少しでも可能性があるのでは?」と思ってしまった。これがのめり込むきっかけになりそうだが、しばらく同じような感じで購入し続けてみようと思う。
検証のために!
あくまでも「検証」のために私は購入し続けてみようと思う。とりあえず、来週抽選分を購入してくる。また、来週に同じような記事を掲載します。
Reference:宝くじ公式サイト
Report:R-kun
Photo:情報保管庫
Screen shots:宝くじ公式サイト、みずほ銀行