InstagramやTwitterといったSNSで「映える」写真を投稿するには必須のアイテムと感じました。
キレイに写真を撮りたい!
私の悩みの1つに「キレイに写真を撮りたい!」というのがある。特に「物撮り」の写真をキレイに撮りたい。
というのも、普段はデスク上で物撮りするのだが、ライトの光がデスクに反射してしまい、上手く撮れないの。デスクの面が均一に光を吸収してくれない感じがする。
ちゃんとした撮影環境を整えれば良いのだが……なかなか撮影スタジオみたいなセットを用意することはできない。
そんな中、気になるアイテムを発見した。
/置き画がキレイに映える背景シート\
これは期待できそうな感じがする。では、見てみよう!
「#置き画がキレイに映える背景シート」
正式な商品名は『#置き画がキレイに映える背景シート』。「#(ハッシュタグ)」が先頭に付くからね。
エレコムから発売されているこの商品。とってもバリエーションが豊か。私が購入したのは「NATURAL WOOD SERIES(大判サイズ)」だけど、大理石調になっているのもあった。サイズも豊富。A4サイズやA3サイズ、大判サイズがあった。
この箱のまま配達されたんだけど、箱の裏には簡単に使い方が載っている。
基本的にはシートを敷いて撮影するだけだけど、この箱の説明のようにアドバイスがあると嬉しいね!
同梱物はこんな感じ。
シート3枚(3種類各1枚)と取扱説明書、シートを貼るシールが2シート。私は敷いて使うだけなのでシールは使わないが、撮影ボックス的なものを使うときにはシールが活躍しそうだ。
取扱説明書には「プロカメラマンのワンポイントアドバイス」が書かれている。
外箱裏に書かれていたものと同じ。ワンポイントアドバイスといっても、丁寧に書かれているのでじっくりと読んでみる価値は大。熟読!
撮影してみる
さっそく、シートを1枚ずつ使って撮影してみよう! 今回、被写体となるのは以前記事で紹介した「ロジクール MX MASTER 3S」である。
まずはナチュラルな木目。
おっ、イイねぇ~! デスクライトの反射が見えない。ちゃんと光を吸収してくれているようだ。
続いて白っぽい木目。
これもアリッだね。被写体が黒色に近いものは白っぽい木目シートで撮影したほうがよいかもね。
最後に黒っぽい木目。
これも悪くない。光が均一になっているのがよく分かる。ただ、被写体が黒色に近いものには適さないかも(当たり前だけどね)? 被写体が白色に近いときに大活躍しそう。
今後、大活躍します!
この背景シートは大活躍しそうな感じがする。だって、まだ使って数分しか経ってないけど「撮影って楽しい!」と感じているもん!
個人的にはナチュラルな木目のシートのほうが汎用性が高いと思う。
被写体を選ばない感じがするもの。でも、こだわりの1枚が撮りたいなら、被写体に合わせて背景シートを敷いたほうがイイね。
今後はこの背景シートを使って物撮りしていくよ~。
InstagramやTwitterに写真をアップしていくから、お手すきの際にはチェックしてね~!
Report:R-kun(情報保管庫)
Photo:R-kun Office