これまでに様々なメモ帳やメモ用ノート、手帳を使ってきたけど、今は「クリップボード」で落ち着いています。
これまでは「メモ帳」に書いていた
私はメモをする。どんなことでも「忘れちゃいかん!」と思ったらメモをする。これまでには、手帳やメモ用ノート、裏紙なんかにメモをしてきた。
つい先日までは、「紙にメモ」をして、通知やリマインドしてほしいから「アプリにメモ」をしていた。未来の予定や行事などは「手帳にメモ」をしていた。
最近、「紙にメモ」に不便を感じるようになった。サイズに不便を感じている。メモ帳だもの1枚あたりのサイズが小さい。書く文字が大きい私からしたら困る。
クリップボードに替えた!
サイズ面で不便を感じていたメモ帳。そんな私は、クリップボードに替えることにした。
購入したのはA5サイズのMDF製のクリップボード。私はモノタロウで購入した。
送料で100円ショップより高くなってしまったけど、しっかりとした作りで良い! ちなみに、100円ショップのセリアで似たようなものを発見したため、セリアで購入しても良いかもね。
これからはクリップボードです!
クリップボードに替えてから塩梅が良い。1枚に書ける量も増えたし、A5サイズだから持ち運びも簡単。
やることが済んだら、ペンでギュッギュッと塗りつぶして破棄できる。たま~に、個人情報が書いてあったりするから、シュレッダーにかけることもあるね。
実はこの方法、いろんな人がやっている。名鉄*1の駅窓口で駅員さんが同じことをやっていた。名鉄の駅員さんは広告やチラシなどの裏紙を使っていた。
あと……「紙にメモをする」や「To Doリストを作成する」といったことは、かなり良いことらしい。
結構やっている人が多いからね。
もし、興味があったらクリップボードを使ってみてね!
------
Report:R-kun(情報保管庫)
Photo:R-kun Office