フォントワークスが「フォントシミュレーターβ版」を公開。かなり、フォントシミュレーションが楽しくなるコンテンツだよ。
フォントシミュレーターβ版を公開
フォントワークスは「Font Simulator(フォント シミュレーター) β版」を2022年4月27日に公開した。
フォントと3D技術を組み合わせて、シーン別にフォントの視認性などをWeb上で確認できるコンテンツである。
今回の公開では全3種のシーンの中から選択し、フォントやフォントカラー、光の調整をすることができる。商品の印刷や機器の画面表示の確認に利用できる。
詳細はこちら↓にて。
フォントシミュレーションしてみた!
さて、いよいよフォントシミュレーションをしてみることに。まずは、フォントワークスのフォントシミュレーターβ版にアクセスする必要がある。フォントシミュレーターβ版のリンクとURLは次のとおり。
URL:https://font-simulator.fontworks.co.jp
アクセスすると、次のように表示される。
おッ! もうシミュレーションが始まっている!
もちろん、文字を変えることができる。
さらに……
角度も変えられる。
さらに……
点滴から目薬に変えることもできる。
自動車に変えることだってできる。
というか……
この自動車のパネルって未来感がスンゴイね!
かなり楽しい!
ということで……フォントシミュレーションよりも、3D技術に楽しさを感じた私。このフォントシミュレーションはやみつきになるゾ!
もし、気になった方は次のリンクより楽しんでみてください。
------
Reference:フォントワークス
Report:R-kun(情報保管庫)
Photo:R-kun Office
Screen shots:フォントワークス