東京五輪2020開会式に登場したプラカードが「いらすとや」にイラストとして登場。これで気分は東京五輪2020?! ダウンロードして遊んじゃおう!
東京五輪2020のプラカードとは?
東京五輪2020開会式の選手入場にて、漫画の吹き出しと集中線をモチーフとしたプラカードが登場し、話題となった。
このプラカードには、各国や各団体の国名や団体名が印刷されている。
このプラカードのイラストが、「いらすとや」より登場した。
プラカードのイラスト(吹き出し付き)https://t.co/fYClBBM1bL
— いらすとや (@irasutoya) 2021年7月23日
プラカードのイラスト|いらすとや
それでは、いらすとや にアクセスし、「プラカードのイラスト」をGETしてみよう!
まずは、いらすとや にアクセスする。
いらすとや のURLは「https://www.irasutoya.com/」である。
くれぐれも間違えないように!
アクセスしたら、下にスクロールしてみよう。
すると……
「人気のイラスト」という欄に、「プラカードのイラスト」がある!!
今後、月日が経過するうちに、イラストの掲載場所が変わるかもしれないため、検索ボックスで「プラカードのイラスト」と検索したほうが早いかもしれない。
「プラカードのイラスト」を発見したら、ダウンロードして画像を保存しよう!
画像保存してしまえば、「プラカードのイラスト」を使って、東京五輪2020の雰囲気を味わうことができるぞ。
「プラカードのイラスト」で遊んでみた
私は、「プラカードのイラスト」と「ピクトグラム」を合わせて、東京五輪2020の雰囲気を味わいたかったため、商用利用可能なフリー素材であるピクトグラムを探してみた。
するとアイコン素材を商用利用可能フリー素材として提供されているサイトを見つけたため、ここから東京五輪2020っぽいピクトグラムを探してみた。
▼サイトはコチラ
さて、「プラカードのイラスト」と「ピクトグラム」を合わせて遊んでみよう!
まずは、ゴルフです。
どうですか? それっぽいですよね。
続いて、自転車競技トラックレースです。
どう?? それっぽいよねぇ~。
最後は、忍者です。
うんッ!! 忍者だぁ~~。 東京五輪2020には「忍者」という種目はないけどね……。
ちなみに……英数字フォントはDIN系を使うと東京五輪2020っぽくなるよ!
かなり楽しいよ
こんな感じに、「プラカードのイラスト」と「ピクトグラム」を合わせると、東京五輪2020っぽくなり楽しい雰囲気となる。
ピクトグラムの画像は、コチラよりアクセス・ダウンロードできるので、いろんなピクトグラムでポスターやチラシを作って、プラカードのイラストと合わせると面白いかもよぉ~~~。
それではー
------
Reference:いらすとや
Report:R-kun(情報保管庫)
Photo:R-kun Office、いらすとや、icooon-mono
Screen shots:モデルプレス、