白石麻衣YouTubeチャンネル(my channel)のテロップで使われているフォントを紹介します。
過去にちょっとだけ触れた
過去の記事で「「UD丸ゴ_ラージ U」は、白石麻衣氏のYouTubeチャンネルに用いられるテロップフォントとして使用されている。」と書いた記憶があります。
今日は、この「UD丸ゴ_ラージ」のお話です。
▼過去の記事はコチラ▼
UD丸ゴとは?
UD丸ゴシリーズは、フォントワークスから発売されているフォント(UDフォント)です。
ユニバーサルフォントなので、可視性に優れていて、街中の至る所で使われています。
最も多いのは、テロップフォントとして用いることです。
YouTubeの動画やテレビ番組を見ていると、テロップとしてしばしば見ます。
UD丸ゴ_ラージは、丸ゴシック体の中でも高い評価を得ている「スーラ」というフォントをベースに。字面を大きくしたり、仮名書体と英数書体のデザインを変更したりしています。
なんと言っても、可視性・判別生が優れています。
UD丸ゴ_ラージの兄弟フォントとして、UD丸ゴ_スモールがあります。
これは、UD丸ゴ_ラージの仮名書体のサイズをやや小さめに設定されています。
私的には、UD丸ゴ_ラージかUD丸ゴ_スモールのどちらか一方があれば良いと思います。
▼詳細はコチラ▼
白石麻衣YouTubeチャンネルのテロップ
上の画像をご覧ください。
右下に「ブタメンガチ勢。」というテロップがありますね。
このフォントは、「UD丸ゴ_ラージU」だと思われます。
もしかしたら、「UD丸ゴ_スモールU」かもしれませんが、UD丸ゴであることは間違いありません。
最も太いウェイトになっています。
私は、「UD丸ゴ_ラージB」しか所有していないので、若干細くなってしまいますが、試しに「ブタメンガチ勢。」と書いてみました。
どうですかね?
「ブ」を見るとよく分かります。
UD丸ゴシリーズは、濁点に特徴があります。
遠くから見ても、濁点の有無が分かりやすく仕上げられています。
この配慮は、読み手にとって大変ありがたいものです。
フォントの入手はフォントワークスまで!
この記事で紹介したフォントは、フォントワークスが提供する有料サービス「mojimo」と「LETS」を契約することで使用することができます。
詳細は、以下のリンクよりご覧ください。
かなり高額なサービスではないですが、年間数千円としますので、日々のおやつを我慢することをオススメします。
------
Reference:フォントワークス
Report:R-kun(龍爆連合™)
Photo:R-kun Office
Screen shots:白石麻衣公式YouTubeチャンネル(my channel)