創業110周年となるセーラー万年筆は、これを記念したプレミアムな万年筆を数量限定で発売する。万年筆ファンは、是非入手したい一本である。
創業110周年を記念して……
セーラー万年筆は、創業110周年記念謹製万年筆を2021年5月27日・木より、国内外のセーラー万年筆取扱販売店にて、プレミアム110本、くろがね・しろがね各1100本限定で発売する。
創業以来、培ってきた万年筆づくりの技と万年筆に対する情熱、セーラーの代名詞と言っても過言ではない21金のペン先、個性と存在感を放つ3種の限定メモリアル万年筆である。
「真」“PREMIUM” 限定110本
セーラー独自の21金ペン先と合わせたした21金の軸。非光沢なデザインで、素材本来の美しさ・落ち着きを表現している。
単なる“高級”として終わらせない「真」の道具として、常に最良の書き味を与えてくれる。
価格:¥550,000 (本体価格: ¥500,000)
商品ページ≫コチラ
「技」“黒金(くろがね)” 限定1100本
電解発色といわれる新技術によって、金属感を生かしつつ深みのある黒発色を実現した。
メッキや塗装と異なり、素材表面に極薄の黒色酸化被膜を成長させ、光の干渉を利用して色を認識させている。
これにより、剥がれることなく、耐久性・耐候性に優れている。
伝統的な「確かな技」と積極的に取り入れた「新たな技」の融合により、常に高みを目指す果敢なチャレンジ精神を込めている。
価格:¥110,000 (本体価格: ¥100,000)
商品ページ≫コチラ
「美」“白銀(しろがね)” 限定1100本
古来より神秘的な素材として語り継がれ使われてきたシルバーを、信頼と希望を象徴するセーラーの錨(いかり)とともに、確かな不変の素材として軸に採用した。
しろがねの白い輝きは、他では表現できない品格(美)を醸し出す。
価格:¥110,000 (本体価格: ¥100,000)
商品ページ≫コチラ
セーラー万年筆プレスリリース
これらの情報は、2021年4月1日・木にセーラー万年筆よりプレスリリースとして発表された。
詳細は、次のリンク先サイト(セーラー万年筆公式サイト)より確認することができる。
公式サイトには、セーラー万年筆の魅力も掲載されているため、是非ご覧ください。
【プレスリリースのPDF資料】
コチラよりダウンロードできます。
一生に一度くらいは良い万年筆を……
私の個人的な考えとして、「一生に一度くらいは良い万年筆を買ってもバチは当たらない」と思っています。
世の中には、高級で良いものっていっぱいありますよね。ブランドバッグとか車1台買えるくらいのパソコンとか、数十万のモニターとか。
勿論、仕事道具には奮発したほうが良いです。
でも、それらばかりに偏るのはいかがなものでしょうか?
教養を深めるためには、“1つのカテゴリーばかりに奮発する”のではなく、“様々なカテゴリーに満遍なく奮発する”ことが大切でしょう。
ということで、文房具カテゴリーとして万年筆に奮発してください。
いくらデジタル化が進んだからと言っても、“書く”ということからは逃げられません。
幸いなことに、日本語には様々な文字があります。
素敵なお気に入りの万年筆で漢字・平仮名・片仮名・数字・アルファベットを書いてみましょう!
------
Reference:セーラー万年筆
Report:R-kun(龍爆連合™)
Photo:R-kun Office、セーラー万年筆