『乃木坂工事中』にて使用されているフォントが判明したため。ここに記しておきます。
先回紹介したもの
『乃木坂工事中』のテロップで使用されているフォントは、先回も紹介しました。
先回紹介したものについては、上のリンクから確認できます。
ざっと復習しますと……
メインテロップは「DF 太丸ゴシック体」。
たま~に、「スーラ」が使用される。
といった感じでした。
今回は、日村勇紀さんに対して、しばしば用いられるフォントを紹介します。
ご参考くださいませ(^^♪
日村勇紀氏のフォント
上の画像をご覧ください。
日村勇紀さんが「やったぜい!!」と言った際に、力強いテロップが登場しています。
このフォント、気になりますよね~~ぇ。
実は、このフォント、かなり多用されるフォントなのです。
勿論、YouTube等でも、しばしば見られます。
YouTube界では、ヒカキンさんがよく使用されています。
古今江戸 EB
先程のフォントの正体は……
「古今江戸 EB」というフォントです。
このフォントは、フォントワークス社から提供されています。
フォントワークス社の公式サイトでは、次のように説明されています。
髭文字の筆の《かすれ・勢い・力強さ》をデザイン化した書体です。髭文字の雰囲気を保ちながら、各エレメント・字形は現代風にアレンジ。2、3文字でも十分に江戸文字の持つような迫力を放ち、用途は、タイトル、キャッチ等の短文でも強さを要求されるものや、粋を伝えたいときに最適です。
(引用:フォントワークス)
先程も言いましたが、このフォントはかなり多用されています。
勢い・力強さが見事に表現されているので、冠婚葬祭の祭の場面に使用されるケースが多いです。
また、YouTube等のメディアでもしばしば見られます。
“皆が使用するフォント”ということは、それほど愛されているフォントということです。
質が良い証拠でもあります。
このフォントを使うには?
このフォントを使うには、大きく分けて2つの方法があります。
1つ目は、「フォントを購入すること」です。
基本的にフォントは、「1フォント1ウェイト」から購入することができます。
お値段は数万円以上と高額ですが、端末を変更しても一生使用することができるので、「確実な入手方法」であります。
2つ目は、「サブスクリプションサービスに加入すること」です。
サブスクリプションサービスに加入することで、当該フォントを含めて他のフォントを何種類か使用することができます。
年間数千円~数万円で、5種類~10種類あるいはそれ以上の数のフォントを使用することができます。
たくさんのフォントを使用したい方は、こちらの方がオトクかもしれません。
今回の「古今江戸 EB」というフォントは、フォントワークス社のサブスクリプションサービスに加入することによって、使用することができます。
フォントワークス社の「LETS」か「mojimo-live」というサブスクリプションサービスに含まれています。
かなり評判が良いフォントですので、金銭面に余裕のある方は、サブスクリプションサービスに加入して、「古今江戸 EB」を使用してみてください。
詳細はコチラ
「古今江戸 EB」 by.フォントワークス社
「LETS」 by.フォントワークス社
「mojimo-live」 by.フォントワークス社
------
Reference:乃木坂工事中、フォントワークス
Report:R-kun(龍爆連合™)
Photo:R-kun Office、乃木坂工事中