新しくPDFファイルを受け取ると、ついやってしまう癖がある。
それは、「どんなフォントが使われているのか」確認してしまうことである。
フォントを確認することで、見えてくること分かることがある。
実はフォント好き……
実は、私は「フォント好き」である。
過去にも、何回かフォント関連の記事を書いた覚えがある。
街中へ出かけると、広告や看板、案内表示(標識)を見ては、「この広告には、ヒラギノフォントが使われているのか……」や「この見やすいフォントは何なのか!」や「この値札はリュウミンを使っているのか……」と感じることがしょっちゅうある。
フォントが好きすぎて、テレビ番組を見る際でも、番組内容よりフォントに目が行ってしまうことがある。
また、有名企業・団体等のフォントから触発されて、フォントを入手したり、活用することもある。
有名な話だが、乃木坂46の冠番組である「乃木坂工事中」のロゴには「花風テクノ」というフォントが用いられている。
あと……「ユニクロ」の欧文フォント(特に数字)に用いられるのは、「DIN系」のフォントである。「ミュージックステーション(Mステ)」でも欧文フォントには、「DIN系」のフォントが用いられている。
そんな、フォントヲタクな私は、PDFファイルを受け取ると、ついやってしまう癖があるのである。
PDFファイルを受け取るとやる癖
《確認すること①》どのようにしてPDFファイルが生成されたのか?
まず、新しくPDFファイルを受け取ると、「この書類は、どのようにして生成されたのか?」を確認してしまう。
例に東京都が発行した広報資料を見てみよう。
ある操作をすると、次の画像のように、ファイルの生成方法が記録されている(今回の記事に関係ない部分はボカシ加工を入れてあります)。
この広報資料のPDFファイルは、「Adobe PDF Library」というソフトを用いて生成されたことが分かる。
恐らく、広報資料自体はAdobe「inDesign」によって作成されている。
また、使用ソフトのバージョンを見る限りでは、Mac版を使っていることが分かる。
つまり、官公庁でもMacを使う時代がやって来たということだろう。
《確認すること②》どんなフォントを使用しているのか?
さらに、「どんなフォントを使用したのか?」も確認する。
私が所有しているフォントと同じものを使用してあれば、「仲間」と感じるし、私が所有していないかつ、私が使いたいと思っていたフォントを使用してあれば「ライバル」と感じることがある。
ある操作をすると次の画像のように、ファイル内で使用されているフォントが分かる(今回の記事に関係ない部分はボカシ加工を入れてあります)。
この広報資料では、イワタ社の「UDゴシック」やAdobeフォントである「小塚明朝」が使われていることが分かる。
《確認する手順》Adobe Acrobat Readerを用いて……
今回のようなPDFファイルの確認方法は、「Adobe Acrobat Reader」を用いれは簡単にできる。
「Adobe Acrobat Reader」はAdobe社から無償提供されているフリーソフトである。勿論、商用利用も可能である。「Adobe Acrobat Reader」には有償版ソフト(月間or年間サブスクリプション契約)の「Adobe Acrobat Pro DC」というものも提供されている。
まずは、「Adobe Acrobat Reader」を入手しよう。
上の赤色のソフトロゴをクリックするか、次のリンクをクリックするかによって、Adobeのサイトにアクセスすることができる。
acrobat.adobe.com「Adobe Acrobat Reader」の方は、無料でダウンロードすることができ、無料で永続利用できるため、「Adobe Acrobat Reader」の方をダウンロードしよう。くれぐれも、間違って「Adobe Acrobat Pro」の方は選ばないように!
あとは……表示される画面に従って、「次へ……次へ……」としていき、インストールすることができたら完了である。
何でも良いので、PDFファイルを「Adobe Acrobat Reader」で開いてみよう。
PDFファイルを開くと、左上に「ファイル」というタブがある。
これをクリックしよう!
すると……グァッとタブが広がるので、「プロパティ」をクリックしよう!
こんなように表示される。
上のタブを切り替えることで、フォントを見ることができたり、セキュリティを見ることができたりする。
「フォント評論家」になろうかな……
こんな感じにフォントにハマってしまった……。
う~ぅん……どうしようかな……「フォント評論家」にでもなろうかな……?
……でも……本を一冊出版しないと評論家にはなれないらしいな……(Wikipediaより)。
------
Reference:WEB広報東京都|東京都 (tokyo.lg.jp)
Report:R-kun(龍爆連合™)
Photo:龍爆連合™Office
Screen shots:WEB広報東京都|東京都 (tokyo.lg.jp)、【無料】Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード | Adobe Acrobat