一人で「9つのメールアドレス」を管理しています。正直言って,めんどくさいです。なぜ,9つもメールアドレスを作成してしまったのでしょう…?
私は9つのメールアドレスを所持している
私は現在,9つのメールアドレスを所持している。
厳密に言うと,10個になるけど…。
「キャリアメールアドレス1つ」+「フリーメールアドレス9つ」という内訳である。
よって,フリーメールアドレスは9つ所持している。
①~⑤の5つは,全くのプライベート用として活用している。
⑥~⑦の2つは,R-kunとしての活動用に活用している。
⑧~⑨の2つは,私のプライベートのホームページ用として活用している。
これら9つのメールアドレスは,全て私一人によって管理されている。
何の法則性もないメールアドレスであるため,管理する側としては直ぐに忘れてしまいそうである。
では,なぜ私は9つのメールアドレスを使用しているのだろうか?
アカウント分け・詐欺対策
私が9つのメールアドレスを使う理由として2点ある。
1点目は,「アカウント分け」である。
私は,様々なソフトやクラウドサービスを使用するため,それぞれに別々のアカウントで登録してある。
アカウントを登録する際は,どのサービスでも「メールアドレスとパスワード」は必ず聞かれる。
それぞれのサービスを独立させるために,メールアドレスが9つに増殖してしまったというわけである。
2点目は,「詐欺対策」である。
詐欺対策のためにアカウント分けしているのだ。
今日では,サイバー犯罪が多種多様化している。
私も「いつ巻き込まれるのか…?」と若干恐怖を感じながら暮らしている。
もし,詐欺に巻き込まれた際に,それぞれのアカウントが独立していれば,連鎖反応で全てのアカウントやサービスが乗っ取られるということを完璧ではないが防ぐことができる。
管理が大変!
全てのメールアドレスは,Gmailというクラウドメーラーを使用したり,OutlookやThunderbirdといったメーラーを使用している。
使用するメーラーもきょく極力分けるようにしている。
さらに,私のメールアドレスには法則性がない。
つまり,「R-kun」というハンドルネームで登録しているものもあれば,本名を交えて登録しているものもある。
また,パスワードも法則性がない。どこかにメモをしておかないと1日間で忘れるようなパスワードである。
よって,管理が非常に大変なのである。
この管理をたった一人で行っているため,いつかは情報を忘れるだろうと感じている。
これからメールアドレスを作る人へ
これから新規にメールアドレスを作成する予定がある人へ。
一人で管理するなら,メールアドレスは3つまでにした方が良いだろう。
あと,3つメールアドレスを作成したのなら,管理するメーラーも分けた方が良い。(メーラーのサービス停止・休止を恐れるため)
出来れば,3つとも違うドメインでメールアドレスを作成したほうが良い。
以上,私からの教えです。
参考までに。
------
Report:R-kun(龍爆連合™)
Photo:龍爆連合™Office