2020年11月末,何だか「Go To」できん感じになってきた…。どこへ行く「Go To」よ…。
Go Toキャンペーンの見直し
西村経済再生担当大臣は,11月22日のNHK番組にて,「Go Toトラベル」について何日かで方向性を示し,各都道府県知事と連携し対応することを述べた。早急に,「Go Toキャンペーン」の運用が見直されるようだ。
政府は感染拡大地域を目的地とする旅行の新規予約を一時停止すると説明しており,詳細を数日中に明らかにするようだ。
参照リンク≫トラベル見直し、数日中に方向性 西村氏「都道府県と連携」(共同通信) - Yahoo!ニュース
「Go To」できんのか~ぃ!
今日では,「Go Toトラベル」をはじめとして,「Go Toキャンペーン」に注目されている。
回転寿司大手チェーン店無添くら寿司では「Go Toイート」を利用して錬金術ができるという興味深いことも発生した。
私個人的にも,「Go Toイート」は利用してみたいと感じていた。
大学生ということもあり,授業やゼミがあるため,やたらめったら旅行に行くことはできないが,日帰りで食べまくることならできるだろうと感じている。
また,我が家では幸いなことに誰も金銭面で困っていることは無い。現時点では,高級な洗濯機くらいなら衝動買いもできちゃうだろう。
ならば,是非「Go Toイート」するべきだよね!
ということで,「Go Toイート」には前向きだったのだが,ここ最近の感染者数の爆発的な増加によって,ヤバイ感じがしている。
案の定,政府や専門家らは記者会見を開き,「ヤバいですよ~」や「ダメですッ」と述べられた。
現時点では,緊急事態宣言等は発出しないものの,危機感をもってほしいとのこと。
私の個人的な考えでは「感染者数」よりも「感染率」の方が重要ではと勝手に思っているが,世間が「ヤバい」というなら,従ったほうがよいだろう。
ということで,「Go Toキャンペーン」も危機的状況となっている。
一時停止
現時点では,一部地域において「Go Toキャンペーン」の新規受け付けを停止している。
また,一部地域では既に予約済みの「Go Toキャンペーン」については,有効期限の延長措置もとっているようだ。
今後,政府や学術会議によって運用の方向性が決定し,発表されるだろう。
それまで,「Go Toキャンペーン」はお預けとなってしまった。
私が「Go Toキャンペーン」に参戦できるのはいつの日やら……。

エレコム トラベルポーチ ガジェットポーチ バックインバック 旅行 出張 収納 小物入れ グレー BMA-F01XGY
- 発売日: 2019/10/04
- メディア: Personal Computers
------
Reference source:Yahoo!
Report:R-kun(龍爆連合™)
Photo:龍爆連合™Office