キーボードやパソコン,リモコンなどのホコリ汚れをスッキリしてくれるアイテムがダイソーにある!
キーボードの汚れ
日々,パソコンを使用していると,キーボードは必ずホコリや手垢で汚れてしまう。
私のノートパソコンには,ホコリ・手垢の汚れを防ぐためにキーボードカバーを取り付けてある。
Mac Book Airにもキーボードカバーを取り付けてある。
mouse X4-i5にもキーボードカバーを取り付けてある。
キーボードカバーを取り付けても汚れることが嫌な性分である。
そのため,自宅にいるときは,外付けのキーボードを接続してタイピングしている。
外付けのキーボードにはキーボードカバーを取り付けていない。
そのため,ホコリまみれになっている。
メカニカルキーボードなので,キーキャップを外して掃除機でホコリを吸うという掃除方法もあるが,面倒である。
キーキャップを全て外していたら,掃除に何時間かかるのだろうか……。
ブロアーを使ったことも…
キーボードの掃除をするために,ブロアーを使ったこともあった。
本来は,カメラのレンズとかをシュッシュするためにあるらしい。
パソコンの周辺機器にはキンチョールのようなエアダスターを使うらしいが,コイツはコスパが良いとは考えられない(個人の感想です)。
ブロアーでシュッシュしたり,ブラシで払ったりしたが,細かいホコリ汚れは取り除くことができない。難しい。
よって,キーボードを掃除するためだけのアイテムを手に入れたのだ!
ダイソー「ジェルクリーナー」¥100+税
<パッケージ>
この商品を記事にされている方が多い。それほど人気な商品なのかもしれない。
パッケージはこんな感じ↓
ジップロックのようになっているため,乾燥せずに保管することができる。
↑パッケージの裏面には使用方法が記載されている。使用期限的なことは書かれていなかった。1年でも2年でも使用することができるようだが,さすがに5年は使用できないだろう。
<掃除!>
↑上の写真を見ると分かるだろう。私のキーボードはとっても汚いのだ。
キーキャップの隙間にホコリが詰まっている。
このキーボードを先程のクリーナーで掃除していくヨ!
クリーナーを取り出して,キーボードに乗せてみる。
青色のスライムですッ!
デローんってなって,キーボードがダメになりそうな気がする……。大丈夫かなぁ……。
しばらくキーボードの上で転がしていると......
キレイになった!!
こりゃスゴイ!
ビフォー・アフターで比べてみると......
(左:使用後,右:使用前)
一目瞭然!めっちゃキレイになっている!
でも,簡単にアリッとは言えないのだ……。
使用して気が付いたこと……
ダイソーのジェルクリーナーを使用して気が付いたことが,いくつかあったため以下にまとめておく。これらが改善できるとアリッと言えるだろう。
<取り出しにくい>
まず,切り取りラインをハサミで切って開封しようとしたところ,開きませんでした!
ちょっと深めに切って開封したら,ジェルクリーナーの端くれが出てきました!
ジッパーの意味が無い気がした……。
また,取り出しにくい!
振ってもジェルクリーナーが出てこない……。
<バラバラになる>
ジェルクリーナーを取り出すと,既に袋の中で少しバラバラになっていた。
かき集める作業からスタートした。
<匂いと触感>
匂いは無臭に近い。しかし,ほんのりスライムの独特の匂いがする……。
この匂いは苦手な人がいるかもしれない。
手触りはスライムより固め。
しかし,伸ばすと柔らかくなる。
思いっきり机に叩きつけるとデロン~~ってなる。
<洗浄できるのか>
ジェルクリーナーが汚れた際に洗浄できるのか疑問を持った。
水洗いできるようならば,何度でも繰り返して使用することができるが,パッケージには「汚れたら廃棄してください」と書いてあった。
おそらく,洗浄は不可能だろう。
<スライムで良い説>
スライムで良いのじゃないか?と感じた。
「スライムだとキーボードがダメになるよ!」と言う人がいるかもしれない。
だが,このジェルクリーナーも随分と危険である。
キーボードに押し当てて使用していたら,キーキャップにジェルクリーナーの欠片がめり込んでしまったのだ。
見事に欠片はキーキャップの奥まで沈んでいった。
幸いなことに,メカニカルキーボードだったので,キーキャップを外してジェルクリーナーの欠片を除去することができた。キースイッチには問題なかった。
これがノートパソコンのキーボードだったらアウトだったかもしれない。
このような点を改善して,より良いジェルクリーナーに改良する必要があるかもしれない……。
でも,100円+税なので,あまり文句は言えません……。
キーボードのジェルクリーナーってAmazonで購入しようとすると1000円くらいするので,ダイソーの方がオトクかもしれない。
------
Report:R-kun(龍爆連合™)
Photo:龍爆連合™Office
▼ダイソー「ジェルクリーナー」関連の記事